ビタミンCの凄い力とは?

ビタミンCの凄い力とは

皆さんビタミンCを日頃からきちんと摂取していますでしょうか?仕事を楽しむには心身ともに健康な体が重要です。今回は身近なビタミンCについて紹介したいと思います。ヒデキンも毎日飲んでいますよ!

目次

抗酸化力が凄い

ビタミンCは有名なビタミンですが、ビタミンCの本当の働きに詳しい人は少ないのはないでしょうか?ビタミンCは酸化した物質を元に戻す強い力があります。そのビタミンCの抗酸化作用が最近注目されており、がんや動脈硬化の予防や老化防止に有効であることが期待されているんです。

酸化したリンゴ

ビタミンCが多い食べ物

果物では、アセロラ・キウイ・レモン・いちごに多く含まれており、野菜では、ピーマン・ブロッコリー・ほうれん草などに多く含まれているといわれています。実はビタミンCは熱に弱いため、加熱調理をすると分解されてしまう性質を持っています。しかしピーマンに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいことが特徴なため、ビタミンCが美味しく摂取できる調理方法も考慮することが大切です。

キウイフルーツ

ビタミンCの抗ガン作用 ※1

20世紀後半、多くの抗酸化物質に抗ガン活性が認められましたそうです。そのため、強い抗酸化能力を持つビタミンCに抗ガン活性が期待されています。※1

ビタミンCの1日の摂取基準量 ※2

ビタミンCは15歳以上で1日100㎎の摂取が推奨されています。1日の摂取目安は年齢別で異なっていますが、性別での差はなく、余分に摂取しても尿より排泄されるため、上限摂取量は特に設けられておりせん。だからといって過剰摂取は慢性腎臓病患者の方であると、尿路結石や高蓚酸血症のリスクを高めるということなので、適量を毎日継続的に摂取することが大切です。日々の食生活や補助食品を活用して欠乏状態にならないように心がけることが重要です。

ヒデキンおすすめのビタミンC

僕はいろいろなビタミンCを飲んでいましたが、今のブームはこちらです。

アスコルビン酸
岩城製薬のアスコルビン酸

そうなんです。ビタミンCの原末に辿り着きました(汗)。これは岩城製薬のアスコルビン酸です。普通にドラッグストアで売っていました。毎日朝と夜に水に溶かして飲んでいます。水にもすぐ溶けてさっぱりレモン味のような(アクエリアスレモンの甘くないバージョンかと)おいしさで気軽に続けることが可能です。1日1g摂取しても200日分あります!(摂り過ぎには注意してくださいね)

朝の目覚めもなんだかスッキリ爽快で疲れにくくなった実感はとてもあります!だから毎日続けることが可能なんです!

最後に

ビタミンCについてお伝えしましたが、皆さんはどのような健康法を取り入れていますでしょうか?冒頭でもお伝えしましたが、やはり心身ともに健康な体が人生100年時代より重要かと思いますので健康な体を維持しながら仕事も頑張っていきたいなと思うヒデキンでした。

※1 参考文献:ビタミンCの真実 東京都健康長寿医療センター研究所

https://www.vit-c.jp/index.html

※2 参考文献:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html
ヒデキン
デジマ担当が書く日常ブログGREEN MARKETINGの管理人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常ブログGREEN MARKETINGの管理人

目次